コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

色の本質を自然から学ぶ・色育士を目指す・色彩自然学オンライン学校

  • ホーム
  • 色彩自然学について
  • (前)日本色彩心理学研究所
お問い合わせ

一般社団法人 色彩自然学の学校(前日本色彩心理学研究所)

  • ホーム 
  • 学びの講座
    • 色のチカラ♪体験講座
    • 色の本質マスター講座
  • 色と自分との対話
    • 少人数セッション
    • 個別セッション
  • 【 色育士 】について
  • AboutUs
    • 代表のご挨拶
    • 色彩自然学とは?
    • 色彩教育の必要性
8月27日(土)開催決定♪→色のチカラ!オンライン体験講座詳細

お知らせ

  1. HOME
  2. お知らせ
2022年7月25日 / 最終更新日 : 2022年7月25日 irohito お知らせ

【色の本質マスター講座】の次期開講のご案内と感謝

いつも色彩自然学の学校のご案内やブログを見ていただきましてありがとうございます🙏☺️ この度は、当校のメイン講座である【色の本質マスター講座】の次期開講について、ご案内させていただきます。 今までの【色の本質マスター講座 […]

バッタ
2022年7月22日 / 最終更新日 : 2022年7月22日 irohito お知らせ

太古の言葉としての「色」

最近は、人間のいろんなものの技術が進化して「見えすぎる」という話。 カメラも意思すればどこまでもズームできるけど、私は自分の肉眼で見えるくらいがちょうどいいように感じている。 不思議なものは不思議なまま。紐解けないままで […]

2022年6月7日 / 最終更新日 : 2022年6月7日 irohito お知らせ

色彩自然学の学校、近況と報告🤗

先日、象の親子の物語がテレビで流れていて、水場を求めて長い距離を、群れで移動していました。その最中、いろんな生命のドラマがありました。 母親象が、傷ついて歩けない子ども象を、そこに置き残しました。群れとして運命を守るため […]

2022年4月17日 / 最終更新日 : 2022年4月17日 irohito お知らせ

4月のご案内と徒然色彩自然学日記

色の本質マスター講座 第6期 START!! 4月に入り、第6期の【色の本質マスター講座】をありがたいことに、5名のみなさんとともに始めることができました。 みなさんへ送る教材を1つ1つ包みながら、この3ヶ月がどんなふう […]

2022年3月18日 / 最終更新日 : 2022年3月18日 irohito お知らせ

近況報告とご案内(2022.3月)

【色の本質マスター講座】近況 🤗 2月より募集をおこなっていた【色の本質マスター講座】が第6期をむかえ、この4月より、定員満員で開講を迎えることができます。まず、こんな小さな学校を見つけてくれてありがとうございます。そし […]

2022年3月7日 / 最終更新日 : 2022年3月7日 irohito お知らせ

色彩のメタモルフォーゼ

作り、壊すこと 私には私自身がわからなくなることがよくある。”維持しようとする「私」”と”抜け出そうとする「私」”が同時に働いていることを感じる。 自分自身に対して、自分で波乱を起こしても仕方がないのに、気づけば壊さなけ […]

2022年2月8日 / 最終更新日 : 2022年2月8日 irohito お知らせ

“色”のつく熟語から考えること

“色”のつく熟語の不思議 色のつく言葉、例えば「色気」「色艶」などの熟語ですが、それにこめられた我々人間の集合的イメージについて今回は少しだけ考えてみたいなと思います。 私は、ゲーテ(Johann […]

色の本質マスター講座 色彩自然学
2022年1月20日 / 最終更新日 : 2022年1月20日 irohito お知らせ

第5期色の本質マスター講座の始動

第5期生色の本質マスター講座が始まりました。 2021年が過ぎ行き、2022年に入っても、私は例に漏れず、1つのことしかできないぱっとしない人間であることは、41歳を超えたとしても、なんら変わりませんでした。ある日朝起き […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 8
  • »
色彩自然学の学校代表ミッキー先生のご挨拶
色彩自然学とは?
「色育士」になろう!
色のチカラ!体験講座
色の本質マスター講座

最近の投稿

【色の本質マスター講座】の次期開講のご案内と感謝
2022年7月25日
バッタ
太古の言葉としての「色」
2022年7月22日
色彩自然学の学校、近況と報告🤗
2022年6月7日
4月のご案内と徒然色彩自然学日記
2022年4月17日
近況報告とご案内(2022.3月)
2022年3月18日
色彩のメタモルフォーゼ
2022年3月7日
“色”のつく熟語から考えること
2022年2月8日
色の本質マスター講座 色彩自然学
第5期色の本質マスター講座の始動
2022年1月20日
大学での後期授業、全15回終了。
2022年1月18日
2022年、よろしくお願いします🙏
2022年1月9日

代表:高橋水木プロフィール

DSC_2952-2

1980年生まれ。色彩自然学者。色のチカラを自然の原理から学べるオンライン学校「一般社団法人色彩自然学の学校(前日本色彩心理学研究所)」を創設、代表。色彩自然学研究歴17年、大学講師10年。
 色と自然、色とイメージ、色と心をテーマに、人と自然との共生のための本質的研究を17年、大学や民間で色彩教育活動を始める。また、色表現をともなう誰もが楽しめる心理支援専門家「色育士」の養成、普及プロジェクトを2020年より始動。全国に心ある色育士の普及を目指す。
日本の色の価値を底上げ、万人が「自然とともに私らしく生きぬく」ことのできる社会を目指している。

関西情報ネットten./Newsゆう/ほか、各種テレビ番組情報提供多数、読売新聞/朝日新聞/神戸新聞/ほか、取材実績多数
子どもの心の成長と色彩の関連から、教科書、ランドセル、電球色の色彩コンサル実績、他色彩監修実績多数あり。

  • ホーム
  • SiteMap
  • コンタクト
  • リンク集
logo

所在地:〒655-0861 神戸市垂水区下畑町888-1-101

Copyright © 2020-2021一般社団法人 色彩自然学の学校 (前日本色彩心理学研究所) All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム 
  • 学びの講座
    • 色のチカラ♪体験講座
    • 色の本質マスター講座
  • 色と自分との対話
    • 少人数セッション
    • 個別セッション
  • 【 色育士 】について
  • AboutUs
    • 代表のご挨拶
    • 色彩自然学とは?
    • 色彩教育の必要性
  • HOME
  • TEL
  • お問い合わせ
  • facebook
PAGE TOP