
色育ワークショップ(オンライン)について
「色から育む、私の”自然力”」
色彩自然学の実践論から生まれたワークを扱い、色と心、色と自然の専門研修を受けた色育士たちが、2020年10月より、全国に少しずつ輩出されています。
色育士たちは、それぞれに個性的でユニークな、「色育ワークショップ」をオンラインで全国に展開してゆく力を持っています。
このページでは、彼らの中でも、優秀な経験をもつ認定色育士の開催する色育ワークショップのご案内と、お人柄をご紹介しております♪
「色だからこそ、私を素直に表せる」
そんな彼らの作り出す、心の深呼吸の時間に、ぜひ、ご参加してみてください。
〜 推薦のことば 〜
一般社団法人 色彩自然学の学校 代表 高橋 水木
色で表現することは、ただ楽しい。そして驚きがあります。
「私」という存在が、まだまだいろんな自然の一部であるということは、私にとって希望でもあります。
これは、子どもだけでなく、大人にこそ、必要な時間かもしれません。
何かの都合で固めてしまっている心の全体を、もう一度柔らかくほぐし、動きやすく膨らませてくれる。
「私」を生きるということを支援してくれる自然の力を、私たちはいつもどこかで欲しているはずです。
個性豊かな色育士たちの開く「色育ワークショップ」に参加し、
「色」から「私」を、「私」から「心」を、ほぐす体験を、ぜひしてみてください。
色育ワークショップ(オンライン)のめざすこと
☆ 色により、心がほどけて、柔軟になる
☆ 色と対話により、心の深呼吸ができる
☆ 自分を知ることで、心の中を少し整理できる
色育ワークショップ日程・申し込み
認定色育士の開催する色育ワークショップのご案内です。

実施日時 /参加費 | 色育ワークショップ 〔タイトル〕と概要 (ZOOMオンライン) | 認定色育士 | 申込状況 |
---|---|---|---|
2020年12月9日(水) 10:30~12:00 /3,300円(税込) | 〔野菜や果物を描こう!〜イメージを味わう〜〕 「私」という人間を、 あるテーマにそって 色で表現してみるユニークな時間。 いつもより少しだけ深く 「私」という存在を知ること。 意外な一面をもって 私を驚かせてくれるかもしれません。 大切に味ってみたいと思います。 | 岸 いずみ | × 受付終了 |
2020年12月19日(土) 10:30~12:00 /3,300円(税込) | 〔”花” を描こう〜私の物語を生きる〜〕 「花」をテーマに描く時間。 私が表現したかったものを 色と形によせて 見つけてゆきましょう。 描いた「花」には、 「私」だけの物語が込められます。 描いた後の時間、 大切に味わってみたいと思います。 | 岸 いずみ | ○ 受付中 |
新着! 2021年1月9日(土) 10:30~12:00 /3,300円(税込) | 〔”太陽” を描こう〜私の世界を広げる〜〕 「太陽」をテーマに描く時間。 新年1回目の色育ワークショップに 太陽を選びました。 思い思いの心に浮かぶ太陽を 一緒に描いてみませんか。 そのことにより私を世界を少しでも広げる きっかけを掴んでいただきたいと思います。 どなたでもご参加ください。 | 岸 いずみ | ○ 受付中 |
新着! 2021年1月27日(水) 10:30~12:00 /3,300円(税込) | 〔”月” を描こう〜変化を受け入れる〜〕 今回は「月」をテーマに ゆったりと描く時間をとりたいと思います。 思い思いに描く月には、ひとりひとり それぞれの物語が宿ってゆきます。 それを対話することにより、 自分自身で汲み取っていただける時間を 大切に過ごしたいと思います。 どなたでもお気軽に、特に 「月」が好きな方はぜひご参加ください。 | 岸 いずみ | ○ 受付中 |
色 育 士 ピックアップ!
認定色育士 岸 いずみ
✳︎ 色を通して、「私」の 深・呼・吸 ✳︎

・色育士チーフ
・北海道在住
・一般社団法人色彩自然学の学校 理事
・色彩心理学歴10年以上
・色育ワークショップ開催
はじめまして、岸いずみと申します。皆さまからは「いずみ先生」と呼ばれております。よろしくお願いします。
色と心、色と自然のことを日本色彩心理学研究所にて、長らく学ばせていただきました。
人生のさまざまな折に、この学びや自然からのエールを受け取り、幾度、勇気付けられたかわかりません。
そのことを今度は私が伝えてゆきたいと思い、色育士としてワークショップをやらせていただいています。
地方自治体などで、地域に根ざした心理支援活動を行なっておりましたが、この度、オンラインでの色育ワークショップにて、全国にいる方々と繋がりを持ちながら、色と共にある楽しいワークショップを開催してゆきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
認定色育士 中田 涼子
✳︎ 色を通して「私」自身を知ってみる ✳︎

・色育士マネージャー
・兵庫県在住
・一般社団法人色彩自然学の学校 理事
・色彩心理学歴10年以上
・色育士コミュニティマネージング業務
はじめまして。”オリーブ”こと、中田涼子と申します。
今現在、色育士たちのコミュティーマネージングを主な業務としています。
色育士にはさまざまな個性の方がいて、たとえばワークショップやサロンを開きたい方もいれば、
私のように、内部の支援業務に携わる方もいます。
私は、大切な人たちの心の状態をなんとか元気にしたくて、色と心の学びを始めました。
学ぶ中で、色を通せば、楽しい気持ちをなくすことなく、自分自身とも対話できることに気づきました。
外の世界を知ることだけが私の世界を広げることではなく、私自身を知ることで、世界を知ることができることにも気づきました。
色が好きな方たちと、人生のどんな今をむかえているのか、表現しあえる場を大切に作ってゆきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
「色育ワークショップ」の流れ
色育ワークショップはオンラインZOOMを使用して実施しております。
家にお持ちのくれよんや色鉛筆などをご用意いただきます。
各回ごとに、表現するテーマやワークの内容が異なりますので、お申し込みの際に内容を選んでご参加ください。
色と心の少しためになる話
☆はじめての方でも、わかりやすく、色と心との関わりを知ることで、大いなる自然界を根源とする、色の奥深い世界のとびらを開いていきます。
色で表現する時間
☆テーマに沿って、絵を描くなどのワークを行います。私の心の全体が活気づき、循環してゆきます。ここで大切なのは、子どものような心で、イメージを豊かに膨らませて、楽しみながら、色彩で表すことです。
描いたものを味わう時間
☆色で表現したものを通して、私の心との対話を行い、自分について知り、ありのままの私を認めていく時間を過ごします。色の力を借りることで、思いがけない発見をすることがあります。
今日のテーマについて
☆色と共に、いつもと違う時間を過ごすことで、心の深呼吸をして、私の世界を広げてゆくことができます。テーマに基づいて、感じる心を大切に、色で表現をして深める体験は、自分の内なる自然を息づかせて、創造的に私を生きることに結びついていきます。それが魂の豊かさを培い、私の個性を育てます。
*参加費 3,300円(税込/人)
月に2回、毎回テーマが違います
*初めての方、単発での参加も歓迎
*道具は家にお持ちの色筆記具でOK
毎回楽しく開いておりますので、色が好きな方、色で表現してみたい方、色を通して自分自身を知ってみたい方、ぜひご参加ください。お会いできますことを楽しみにしています。
認定色育士について
色育士の中でも、経験や実績を重ねている方を、「認定色育士」として当校で認定しております。
認定色育士は、色だけでなく、色と人の心や、色と自然の知識や経験を、持ち合わせておりますので、
ぜひいろんなことを話してみてください。