※完全予約制【個別】色と心のワークショップ

公認色育士 中田 涼子(おりーぶ) のご挨拶

公認色育士 おりーぶ先生
一般社団法人色彩自然学の学校 マネージャー
色彩自然学・色彩心理学歴10年以上
あなたが「こころ」を置き去りにすることなく
生きていくために
初めまして。
公認色育士の 中田 涼子と申します。ニックネームは「おりーぶ」です。
私は、かれこれ10年以上、この色彩自然学の学校(前日本色彩心理学研究所)で、色と自然と心について学ばせていただいております。
「あなたは、あなたを生きていますか?」
これは、この学校の代表であり恩師であるミッキー先生の言葉です。
この問いかけに、「ドキッ」とされた方もいらっしゃるのではないでしょうか。私がそうだったように。
以前の私は、私の人生を生きていませんでした。
そのことにすら気づいていませんでした。
やっと気づけたのは、色の学びを始めたことがきっかけでした。
色を通すと、「私」を素直に表現することができます。
色で表現すると、「私」を少し知ることができます。
描いたものを、対話によって味わい深めてゆくと、「私」が感じることや思いに気づけます。
そして、言葉にすることで、「私」の歩んできた道(「今」や「過去」)を客観的に見つめることができます。
これから、何を大切にして、どう生きていきたいのか等、「私」の未来について、大切に考えてゆけるようになります。
この一連の流れを、コツコツと繰り返すことで、私は私を大切にできるようになりました。
他の誰でもない、「私」の人生を生き始めることができるようになりました。
重要なことは、
自分自身で気づき掴んでゆくこと
です。(だから私は、極力、助言やアドバイスをしません。)
この【個別】色と心のワークショップでは、安心して取り組める環境と集中できる時間の中に身を置いていただくことで、より自己対話を深めていただきます。さらに、描いたもののイメージを言葉にすることで、意識化を促し自己理解を図ります。
どんな人にも、自分の足で立ち上がり前に進んで行ける、そんな力が備わっています。
この【色と心のワークショップ】が、皆さんのこれからの人生を考えるきっかけに少しでもなればと、そんな想いで開催させていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
【個別】色と心のワークショップ(オンライン)のめざすこと
☆ メンタルヘルス不調の改善
★ 凝り固まった心をほぐし、心の柔軟性を育む
☆ 色と対話により、心の深呼吸ができる
★ 自分を知ることで、心の中を少し整理できる
【個別】色と心のワークショップ(オンライン)対象者
【次の項目にひとつでも当てはまる方 】
●職場などでメンタルヘルスの不調を感じている方
●心のバランスをとってよりよい人間関係を築きたい方
●色で表すことを通して、自分のことが知りたい人
● 色で表すことを通して、自分の「今」や「過去」を見つめる時間を持ちたい人
● 助言やアドバイスではなく、自分自身で気づき掴んでゆくことで、自分のことを知っていきたい人
● 個別でじっくり取り組みたい人
※ 当ワークショップは治療目的ではありません。あくまで健康な方を対象としています。
現在精神科等に通われていない、または過去に通院治療経験がない方に対象を絞らせていただきます。
【個別】色と心のワークショップ 料金
4,500円(税込)
指定銀行口座へのお振り込みにて、お支払いいただきます。
お申し込み完了後、指定口座をお知らせいたします。
ご準備いただくもの
● ご自宅にあるクレヨン、または色鉛筆
● A4までの大きさの白い紙数枚(スケッチブックOK)
● 筆記用具
● 安定したインターネット環境
当ワークショップは、ZOOMオンラインを使用して行います。
ご希望の方はZOOM接続テストも実施いたしますので、お申し込み時にご相談ください。
【個別】色と心のワークショップ の流れ
色と心のワークショップはオンラインZOOMを使用して実施しております。
家にお持ちのくれよんや色鉛筆などをご用意いただきます。
各回ごとに、表現するテーマやワークの内容が異なります。
あいさつ、準備体操
☆ちょっとしたワークを使って心をほぐす時間をもちます。
色で表現する時間
☆提示するいくつかのワークの中から描きたいものをご自身で選んでいただきます。
描いたものをじっくり味わう時間
☆色育士との対話を通して描いたものを味わいます。
ワークシート、感想を言葉にして後日提出
☆描いて終わりではなく、言語化し意識に汲み上げることで、はじめて自分を知ることができます!
【個別】色と心のワークショップ 推薦のことば
色育士が営む【色と心のワークショップ】は「色から育む、私の”自然力”」をモットーに2020年10月より開始しているプロジェクトです。
色彩自然学の実践論を背景にもったワーク「色と心のワーク」を取り入れながら、専門資格を有する「色育士」が開催する心理支援型ワークショップです。

〜 推薦のことば 〜
この度、完全予約制の色と心のワークショップ個別セッションをご紹介できることを嬉しくおもいます。
「おりーぶ」こと、中田涼子さんは長年、働く世代のこころの健康に注目されて活動してこられた色育士です。
「現代を生き抜かねばならない」立場にある若者、そしてさまざまな心の葛藤を抱えながら今を生きる働く世代にとって、心(こころ)の健康管理は死活問題になってきました。一生懸命頑張っているのに、こころにたまるストレスや虚しさに辛くなったり、私が私の人生をどう生きたらいいか、そんな悩みが気づけば澱のように積もってゆくこともあると思います。
今回ご案内の個別セッションは、完全予約制でマンツーマンであることで、守られた空間のもと、じっくりと対話を行うことができます。そして、色という言葉にならないところの気持ちを、時に楽しく、時に深さや涙をもって表現しながら、私の全部で物語る時間を過ごすことができます。そうする中で気付けることは「自分の生き方や在り方」に大きなヒントを与えてくれるものになります。
働く世代のメンタルヘルスや、自己探求されている方にも、強く推薦いたします。




参加されるときに、絵がうまくないといけないか?と聞かれることがありますが
この写真のように、絵はうまいか下手かなど、まったく関係なくご参加いただけます。
自分のイメージを素直に気持ちよく表すことを大切にされてください。
公認色育士について
色育士の中でも、特定の条件を満たし「公認色育士養成コース」を修了し、公認色育士試験を合格した方を当校で認定しております。
公認色育士は、色彩自然学や色彩心理学の知識や実践経験を、持ち合わせていますので、ぜひいろんなことを話してみてください。