
心の動きや広がりとの出会い
私たちひとりひとが、その人生を十分に旅するに必要な心の動きや広がりは、”ものがたり”とのつながりによって知られていくところがあります。
『童話づくりと「わたし」の心理学』講座は、テーマにそった童話づくりのワークショップと、心理学的視点から物語や童話を読み解くレッスンが合わさった色彩心理学講座です。色は、ものがたりにおいて登場する様々なイメージを含む、象徴的存在として登場します。
まずは、あたたかい眼差しで”ものがたり”を読み解くことを学習し、”わたし”の人生におけるスパイス、彩り、試練などのユニークさを発見することができます。そして、他の誰でもない自分自身の心の深みから、それを身のうちにして楽しんでいくヒントやエールをもらいます。
講座は全5回で構成し、基本はパーソナルレッスンですが、友人とお誘い合わせの上受講される場合のグループレッスンも受付けています。小説、漫画、絵本などの物語が好きな方、自分への信頼を取り戻すことが必要な方、人生の節目を迎えられている方は、ぜひ。
受けた方の声
「私の人生を違う視点からわかることができた。受けてすごく良かった」

受けてすごく良かった。自分の生きてきたことを、こんなふうに物語から読んで知ることができるなんて思いもしなかった。自分でもこれをやらないと見えてこなかったと思うこともあって、これからを歩むことの勇気が湧き出てきた感じ。自分の物語は一度作ったら忘れないと思う。世界の童話とか日本の昔話とかの読み方とかも、講座があったら参加したいです。
「物語の楽しみ方が、何倍も広がった!」

小さい頃から絵本も好きで、漫画も映画も好き。このミッキー先生の童話講座受けてから、物語の見え方が180度くらい何倍も広がったように思う。最初は自分の物語なんて作れるか不安でしたが、意外とすぐに作れた自分に驚いたし、解説から読み解いていったときも、どきっとすること、涙腺に少しくることもあって、それにも驚いた。驚くことが多くて、私はきっとこの講座で成長したと思う。
「”自分の心で自分を知ること”が尊重される、特別な時間だった」

私は絵本の読み聞かせをボランティアでやっています。物語は、読み手にとって自由で、読み解きたいことと、読み解かずに置いておきたいこととが私にはありました。いろんな講座を受けたことがありますが、ここの講座は、それが尊重されているような上質な時間でした。先生はいつも普遍的かつ本質的なところからお話しをしてくれて、その解釈や受け取り方を私たちに委ねてくださっていることを感じました。正直に言えば、ゆったり学べるこの学校のことは、あんまり人に教えたくない私のお気に入りの場所です。
概要
講座概要
童話づくりと「わたし」の心理学 講座
【受講形式】 ZOOMを用いたオンライン講座
【対象者】〈色のチカラ探究講座〉または〈色の本質マスター講座〉の全課程修了生、または修了見込生
【講座総回数】全5回(1回90分)
【講座総時間数】約7時間
【項目】
講座内容 | 時間数 | ||
第1回 | ・童話とはどんなものか ・童話や物語の役割とは? | 90min | |
第2回 | ・童話の登場人物について 〜個性化の過程に出会うもの〜 | 90min | |
14日間~21日間 | 童話制作期間 | 各自で | |
第3回 | ・童話のよみときレッスン ・プロットとモチーフの考察と解説(前編) | 90min | |
第4回 | ・プロットとモチーフの考察と解説(後編) | 90min | |
第5回 | ・私の物語を読み解く | 60min |
→ お申し込みされる方は受講規約を必ずお読みください
案内人

私は、童話や物語のもとになる”元型”にまつわるイメージや、人間の創作表現活動との関連を20年以上にわたって研究してきました。一緒に”私だけの物語”を味わえることを楽しみにしています。
1980年生まれ / 大阪芸術大学卒業 / 日本色彩心理学研究所17年間勤務 / 2020年11月〈色彩自然学の学校〉始動 / 大学講師12年目
ゲーテの『色彩論』や『形態学』、ユングの『元型論』を中心に、色と自然と心のつながりを研究しながら、色をあつかう心理支援、表現療法、色彩心理学や色彩教育に携わる。「自然とともに生きる」という人類の課題に、色という視座から取り組む。
大学教育における科目〈色彩自然学〉〈色彩心理学〉を、対面やオンラインで担当
受講料
基本パーソナルレッスン料
パーソナルレッスン
オンラインZOOMにて、講師と2人で、パーソナルレッスンとして進めていくことを基本とします。
他の方の目を気にすることなく、最大限に自分のものがたりを大切に味わうことができ、またさまざまな点でも個人のニーズに応じたレッスン内容の豊かさを講座時間内で持つことが可能です。
グループレッスン料
グループレッスン
グループレッスンについては、2名さま以上でお申し込みいただく必要があります。友人とお誘い合わせの上、お申し込みください。
また、学校からのグループレッスン(先着乗り合い制)募集も、〈色庭〉コミュニティーで不定期ですが優先的に行っています。
・本講座にお申し込みされる際は、必ず受講規約に目を通し、同意いただいてからお申し込みいただくようお願いいたします。お支払いの手続きが完了した時点で受講規約に同意したものとみなします。
・受講規約内にもありますが、本講座の内容を許可なく無断転載、インストラクト、コピー、再配布することは禁止させていただきます。あくまで個人の学びのためにご活用いただくようお願いいたします。
・本講座の受講は、お申し込みいただいたご本人様に限定されています。いかなる理由があっても第三者の受講はできませんことをご理解ください。
・本講座は物語づくりという個人的な創作物が関わる講座です。講座の録画、録音、キャプチャ取得などは禁止しています。SNSへのアップロードなどもプライバシー配慮のためにお控えください。
申込フロー5ステップ
【パーソナルレッスン】か【グループレッスン】かを選択し、お申し込みボタンからお申し込みフォームへ進み、必要事項をご入力後、送信してください
注)【グループレッスン】には2名以上でのお申し込みが必要です。1名でお申し込みの際は【パーソナルレッスン】でのお申し込みになります。
お申し込みフォーム送信後、4,5日ほどお待ちください。こちら(色彩自然学の学校)から、日程調整のご連絡を差し上げます。まだこの時点では、お申し込みが完了しておりません。日程確定後、受講料のお支払いのご案内に移ります。
注)万が一学校側からのご連絡がない場合、お申し込みフォームが届いていない可能性があります。お手数ですが、☎︎07052665561(色彩自然学の学校直通)またはinfo@colorpsychology.jpまでご確認ください。
全日程が決定した時点で、日程表を共有後、受講料のお支払いのご案内をいたします。ご案内に沿ってお支払いの手続きをお願いいたします。受講料のお支払いが完了した時点で、受講規約への同意とみなし、お申し込み完了となります。当日まで楽しみにお待ちください。
受講日当日が来たら、ご受講ください。
お申し込みはこちらから
パーソナルレッスン
オンラインZOOMにて、講師と2人で、パーソナルレッスンとして進めていくことを基本とします。
他の方の目を気にすることなく、最大限に自分のものがたりを大切に味わうことができ、またさまざまな点でも個人のニーズに応じたレッスン内容の豊かさを講座時間内で持つことが可能です。
グループレッスン
オンラインZOOMにて開催します。ご友人などとお誘い合わせの上、最大3名までお申し込みいただけます。
お申し込みの際は、代表者の方一名にお手続きいただく形になります。お支払いにつきましても、代表者の方がまとめてお支払いいただくよう、ご協力をお願いしております。