色育士®のこと

色彩自然学の学校認定資格

〈色育士®〉は、色彩自然学の学校が認定する資格、ならびに資格をもつ者のことを指します。
色育士は、 ”色とこころのワーク” と呼ばれる、本校開発の色彩表現とそれに関連する一連の取り組みをとおして、個人や社会に向けた心理支援活動ができる専門家です。

”色とこころのワーク”ってどんなもの?

色育士が扱うワーク

”色とこころのワーク”は、色育士資格者のみが扱うことのできるワークで、その取り扱いのためには、規定の研修過程を修了する必要があります。

”色とこころのワーク”ってどんなもの?
  • 色彩自然学の実践論が息づいた、17年心理支援で使われてきた実績のあるワーク
  • 心理支援、心の全体性の回復、心の巡りや心の深呼吸を目的として開発されているワーク
  • 誰もが手持ちの色道具を使って、楽しく取り組めるワーク
  • 全部で25種類ほどあり、それぞれの目的に応じて使用する
  • 色育士の各認定級で扱える数や種類が異なってくる
  • ワークを扱うための研修は、公認色育士主催の専門コミュニティー〈色庭〉にて、オンライン開催している
色育士

色育士になったらどんな活動ができるの?

色育士のさまざまな活動

色育士資格をもつ色育士たちは”色とこころのワーク”をもちいて、自分の足場でマイペースな活動(自分の家で教室を開く、オンラインで自分の教室を持つ)をしたり、地方自治体が運営する教室を借りて地域活性に貢献したりしています。また、ご自身の所属する会社のメンタルヘルスに携わったり、ご自身の専門とされることに色とこころのワークを活用される方もあります。
まずは、色育士自身の足場や周りにあるところから、心の深呼吸ができる人たちを増やしていくようなイメージで、自然と共に生きるということを色育士は発信し活動しています。

自宅からオンラインでの
心理支援活動

自分の足場で、気軽に始めることができる社会活動。オンラインで全国にいる方と出会う機会が生まれます。”色とこころのワーク”を用いてオンラインで心理支援活動ができます。

地方自治体や
カルチャースクールでの活動

ご自身の住む地域で、活動ができます。
カルチャースクールや地域が公募する講師などに、”色育士”として登録し、ワークショップなどを開催することができます。

企業や団体での
メンタルヘルス活動

企業や団体などのニーズに応じたメンタルヘルスの一環としてに、”色とこころのワーク”を使った心理支援を実践することができます。

色育士になるにはどうすればいいの?

色育士になるため3ステップ

色育士になるためには、体験セミナーを受講して、色庭コミュニティーへ登録していただき、色彩自然学本かコースの受講を終了した時点から、色育士研修をはじめていただく流れになります。

01
〈色彩自然学がちょっと知れる♪体験セミナー〉の受講
体験セミナー詳細
体験セミナー後は”色庭”に入会しよう
02
〈色彩自然学本科コース〉の受講
基幹講座だから重要だよ!
色彩自然学本科コース詳細
03
”色庭”にて〈色育士資格研修〉の受講
公認色育士が研修を開いてくれるよ!
”色庭”って何?

色育士 よくある質問Q&A

聞きたいことを探してみよう!
色育士になるためには期間はどのくらいかかりますか?
色育士になるため試験はありますか?
”色育士”は商標登録できていますか?
”色とこころのワーク”の扱い方は難しいですか?
”色育士”はどんな道具を使いますか?
公認色育士”は”色育士”とどう違いますか?