色庭〜いろにわ〜

色と自然とこころの庭
色庭

色庭ってどんなところ?

〈色庭〉は、本校認定の公認色育士®が主催、運営している、無料のオンラインコミュニティーです。現在はfacebookグループを使って運営をしています。〈色庭〉では、色や自然とのつながり、色と心との結びつきなど、色彩自然学を礎とした様々な学びの時間の提供や、学校開発の”色とこころのワーク”をつかった、心の深呼吸のためのワークショップなど、バラエティーのある自己探究や自然探究の場を展開しています。また、本校代表の髙橋水木による色のチカラ探究講座、色彩と小宇宙講座、特別講座なども、色庭メンバー限定で優待をしています。
また、〈色庭〉では色彩自然学を礎とした社会活動に興味がある方のために、”色育士”の育成も行っています。


 色庭でできるのはこんなこと 

01

心の深呼吸
カラーセラピーイベントに参加し、
生活に巡りを

02

学びの参加
色と自然と心にまつわる勉強会へ参加し、
自然の智慧を学ぶ

03

色育士資格を取得する
社会活動のための研修を受け、
色育士になる

04

最新情報の受け取り
校長髙橋水木の特別講座参加
優待情報など

05

イベントの主催
イベント主催条件を満たし、
色庭にてイベントを開催する

06

情報交換
色彩自然学の学校からの情報や、
まつわる情報の交換

〈色庭〉POINT
  • 〈色庭〉とは、本校認定の公認色育士®が主体となって、本校とともに運営しているオンラインコミュニティーグループです。
    さまざまなワークショップや、講座、勉強会などの情報の受け取り、申し込みができます。
    (コミュニティーへの参加は無料ですが、各イベントごとに参加料がかかるものがあります)
  • 〈色庭〉では、本校代表 髙橋水木の講座情報をいち早く受け取ることができ、色庭限定講座なども開催しています。
    また、色彩自然学の実践論を背景にした社会活動を行う『色育士』資格をとりたい方への研修も実施しています。
  • 〈色庭〉には、次のような方がそれぞれの意思で参加されています。
    ★色と自然と心のつながりを大切に生活したい人
    ★ 自然とともに私らしく生きていきたい人
    ★ 色彩自然学、色の力や自然の諸力、色彩心理学を学びたい人
    ★ 色育士になりたい人
    ★ 色育士として社会活動をしている人

色庭への参加方法

〈色庭〉へのメンバー登録は、公認色育士からグループ招待を受けた方に限らせていただきます。

1
公認色育士®たちの開くイベント〈①ワークショップ / ②勉強会 / ③講座 / ④セミナー / ⑤読書会 / ⑥交流会〉や、学校主催の色のチカラ探究講座、各種勉強会などに参加する!

「色庭」は、入会無料のコミュニティーなので、お互いのことを少しでも知りあうことを入り口として大切にしています。

2
担当の公認色育士、または講師 に色庭コミュニティーへ招待してもらおう

各種イベントを受けてもらったあと、興味が継続している方、学んでみたい、入ってみたいと思う方のみ、色庭コミュニティーにご招待しています。

色庭コミュニティーの参加には、ルールへの同意が必要になります。
状況によっては色庭へのご招待が叶わない場合もありますことを、あらかじめご了承ください。
色庭コミュニティー内では、メンバー間であっても、運営に関わりのない販売、勧誘行為などは一切禁止させていただきます。
色庭コミュニティーでは、登録した方限定で、詳細案内図や資料などを閲覧できるようにしています。
〈色庭〉への参加の前に
公認色育士たちのページ
詳細はこちらから