色と自然と心理がおもしろいほどに結びつく!

色のチカラ探究講座!

各色のもつ根源的なチカラ

色のチカラ探究講座

2025年7月〜リニューアルスタート

この度は、『色のチカラ探究講座』をご覧いただき、ありがとうございます。
『色のチカラ探究講座』は、大きく分けて2つのコースがあります。

A 描いて感じる!色と自然のチカラ
A

描いて、感覚的に、知れることにトライ!

理論よりも直感的、感覚的に色の本質的なチカラを感じ、知ることにトライしたい人向けの、定時ZOOM生配信レッスン

※ どのレッスンからでもご参加可能

B 知識を深める、色と心のつながり

色彩心理を身につけ、心理支援などに活用するためにしっかりめに学ぶ!

講師とのパーソナルレッスン(or少人数講座)で、色と心と自然との関係性を紐解き、身につけていくオンラインアクティブラーニング!

※ ”黄の色彩心理学”から順に受講スタート

Aについては、どのレッスンからでもスケジュールがあえばご参加可能です。
Bについては、黄の色彩心理から順番に、受講スタートとなります。
詳しくは以下にご案内をしていきます。
ぜひご覧ください(^-^)

色のチカラ探究講座ちらし
色のチカラ探究講座/クリックで大きく見れます

概要と受講料金

色のチカラ探求講座
描いて感じる
A

いて感じる
色と自然のレッスン

ZOOMオンライン
リアルタイム配信
1回約40分
2,530
円[税込]

ポイント

色のキャラクターを描いて知りたい方に向いています

・申込者にオンラインZOOM会場を順次ご案内します

映像ON/OFFは任意、音声は原則OFFでご参加ください

混色可能な色鉛筆(赤・黄・青は必須)と、スケッチブックを各自でご準備ください

・同レッスンを再受講したい方は、500円OFF割引あり

色の本質的な形態を描きながら色のキャラクターを感覚的に養っていく6色のオンライン配信レッスンです。色彩の特性やキャラクターを知りたい方、漫画やイラスト、色彩計画など、色づかいの基盤を持ちたい方に好評いただいている体験型レッスンです。
一緒に描くことで、感覚的直観的に色それぞれのキャラクターと響き合っていくことができます。混色可能な色鉛筆(黄・赤・青3本必須)をご持参し、ご参加ください。

開催日程をご確認の上、下記ラインナップから1つずつ選んで、時間がきたらリラックスして、各自で会場でご受講ください。

日程が合うところから、どれからでもスタートできます♪

  • A1-黄色〜放射のダイナミズム〜
  • A2-青色〜包含のダイナミズム〜
  • A3-緑色〜生命の誕生〜
  • A4-赤色〜形成する意欲〜
  • A5-橙色〜光の変容〜
  • A6-紫色〜死と再生の神秘〜
ZOOMリアルタイム配信での受講
日程確認/お申し込み

本レッスンは、生きた学びを届けるために、生配信で運営しています。
お申し込み完了後に参加できなかった場合の、返金や録画の配信は、原則やっておりません。あらかじめご了承の上、お申し込みをお願いいたします。

また、ご参加いただいている方の中で、他の参加者の受講の妨げになる行為をされた場合、勧告なくご退室いただくことがあります。ご了承ください。

知識を深める

識を深める
色彩心理学講座

ZOOMオンライン
顔出し参加型講座
1回120分
12,100
円[税込]

ポイント

色彩心理を理論をふくめて学びたい方に向いています

パーソナル(マンツーマン) or 少人数 の講座で、優しく、しっかり学習できます(乗り合いの場合は、最大2名まで)

申し込み後、日程調整に入り、日程確定後、お支払い手続きになります

映像ON(顔出しOK)、音声ONでの参加ができる方に限ります

混色可能な色鉛筆(赤・黄・青は必須)と、スケッチブックは各自でご準備ください

身に付く知識を得るためのリアルタイムオンライン講座です。
色と自然と心のつながりに重点をおき、人類に共通する色に関わる記憶をたどり、それぞれの色がそれぞれの色であることの物語から、色から受けてきた影響を追いかけます。
本講座にラインナップしている全6色を黄色から順に受講していただき、色彩の全体循環図が完成したところで、自然や心がどのように調和や循環と関わりがあるのかをより深い次元で理解することができます。

色をとおしての心理支援を視野に入れている方、また、色をとおして自己探求をしたい方、Aのレッスンで体得したことを。肚で理解したい方にも適した内容です。

1対1のパーソナルレッスンが基本になることをご了解いただき、日程が合う場合のみ、最大2名まででの開催にご協力をお願いしております。教材資料などは、随時画面上で共有、表示しながら進めてまいります。

受講は『黄色の色彩心理学』からスタートになります。

スタートは〈B1-黄の色彩心理学〉からの受講になります!

  • B1-黄の色彩心理学 〜光なるものの物語と役割〜
  • B2-青の色彩心理学 〜闇なるものの物語と役割〜
  • B3-緑の色彩心理学 〜生命のはじまりと混合〜
  • B4-赤の本質的な力への接近 〜自然のもつ精神的な力〜
  • B5-橙の誕生とその力 〜光の高昇と英雄化〜
  • B6-紫の誕生とその力 〜闇の高昇と魂の解放〜
ZOOMオンライン参加型講座での受講
日程相談のお申し込み

本講座は、アクティブラーニングを意識したオンライン講座として運営しています。お申し込み完了後に参加できなかった場合の、返金や録画の配信は、原則やっておりません。あらかじめご了承の上、お申し込みをお願いいたします。お申し込みいただいた方から、順に日程調整をいたします。

ご参加いただいている方の中で、受講の妨げになる行為、批判的な行為をされた場合、ご退室していただくことがあります。ご了承ください。

教える人

講師の紹介
色彩自然学者
髙橋 水木

はじめまして髙橋水木です。この道22年になりました。
A・Bどちらのコースも、受けてくださる方がいる限り、心をこめて感謝して営みます。よろしくお願いいたします。

1980年生まれ / 大阪芸術大学卒業 / 日本色彩心理学研究所17年間勤務 / 2020年11月〈色彩自然学の学校〉始動 / 大学講師12年目
ゲーテの『色彩論』や『形態学』、ユングの『元型論』を中心に、色と自然と心のつながりを研究しながら、色をあつかう心理支援、表現療法、色彩心理学や色彩教育に携わる。「自然とともに生きる」という人類の課題に、色という視座から取り組む。
大学教育における科目〈色彩自然学〉〈色彩心理学〉を、対面やオンラインで担当

こんな人はぜひ。

学んでみてほしい人
A

いて感じる
色と自然のレッスン

  • 色のキャラクター(特性)を掴みたい人
  • 漫画やイラスト、色彩計画の色づかいのヒントに
  • 直観的な学び方が好きな人
  • 自然のデザインが好きな人
  • 本質をつかむセンスを磨きたい人

1回40分程度のZOOM生配信レッスンになります。顔出しは任意でOK、音声は原則ミュートでご参加いただきます。一緒に描いていく時間や、チャットでご参加いただくことがありますので、大きな画面、パソコンやタブレットでのご参加をおすすめします生配信ですので、アーカイブ受講はできませんこと、あらかじめご了承ください。

B

識を深める
色彩心理学講座

  • 色彩心理を理論的にも学びたい人
  • 色を学ぶことで自分の魅力を深めたい人
  • 普遍的な色からの影響を知りたい人
  • Aで感じたことを肚落ちさせたい人
  • 本質的な学びが好きな人

1回120分程度の講座になります。ZOOMオンラインでの生講座です。双方向の学びを実施したく、顔出しOK、音声ONができる方に限らせていただきます。基本は講師とマンツーマン形式になりますが、スケジュールが合う場合は、2名さままでご同席いただくことがありますことをご了承ください。

レッスン風景

こんな感じでやっています
ZOOMオンラインでのレッスン風景

参加者の声

みなさんのアンケート
M.Tさん
Aコース

大学での先生の授業がおもしろいと聞いて、ここにきました。イラストとか漫画を描くのが好きなので、その時に色使いに迷いがある気がして受講してみました。先生の声は耳に心地よく、実際に聞きながらも描ける時間があるから、楽しかった。気づくこともいくつもあって、受けてよかったと思います。色使いの迷いが晴れました。繰り返し受けたいと思います。

主婦Y.Hさん
A・Bコース

色から学んだことなのに、自分自身のこともいろいろ考えることができて、先生の自然愛に感動した。色を、自然を、人をさらに愛おしく感じるようになりました。 ありのまま一人一人が幸せである、そんな世界を色を通してつくることができたら素晴らしいな、とこの講座を受講して夢が広がりました。

心理士N.I
A・Bコース受講

僕はまず、描いてみるコースを受けてみて、そこから深いものが学べる気がして色彩心理に興味を持ちました。心理士をやっている手前、色から心理を見ていくことのつながりが無限に面白く感じました。本、出してください。

T.Wさん
A・Bコース受講

個々の色には、その色のストーリーがあることに感動しました。それぞれの色には、立場・置かれた状況のようなものがあって、ゆえにその振る舞い方があって、そしてそれは他の色と関わりながら存在している。

一般的によくいわれる黄色のイメージ(軽い、明るい、純粋等々)がなぜそうなのか、腹落ちしました。同時に黄色を愛おしく感じました。
(他の色彩心理のスクールでは、ただただ個々の色の意味を暗記するだけの教え方だったので、全く腑に落ちず、個々の色は単独で存在している印象でした。また、色と人との関係性が遠く、愛着が湧きにくかったです)

再度受講して、理解が一層深まり、大変勉強になりました。何度受講しても色への興味は尽きず、それは色が物語をもっているからだと思いますし、それを教えていただけるのは、色彩自然学の学校だけだと思っています。引き続きよろしくお願いいたします。

T.Sさん
A・Bコース受講

有意義な学びの時間だった。知りたかったことに手が届きそうで、でもあまりに濃くてノートが間に合わないから何度も受けてみたい、何度か受けると、わかることが増えていくのかもしれません。繰り返し受講できる制度があると助かると思った。

K.Iさん
A・Bコース受講

色をあつかうことの世界観が広がり自信が身についた。受講する前に予想していた以上のものだった。色を、自分の内側に捉えて、構造的にも感覚的にも実感を伴いながら理解できたことは何ものにも変え難い、壮大な学びだったと感じています。本でよんだり情報に一方的に触れるのでは得られない、生きた学びを得られたと感じました。「物語を捨てて色は学べない。」も、名言だと思いました。色の可能性を感じてワクワクしています。

M.Fさん
Bコース受講

初めてのzoomでの参加にドキドキしましたが、ミッキー先生の講義が最初から興味のあることだらけで、とても楽しかったです。色の原理!とても奥深く学び尽くせない!でも一つづつ知っていきたいと思いました。次の講座にも参加したいと思います。

U.Sさん
Bコース受講

黄色の色が私たちの生活にとても重要なことを知ることができました。
今回初めての受講で緊張していましたが講師のミッキーさんや他の受講生の方が優しくとても学びやすかったです。

他にもこんな声がありました

お申し込みはこちらから

A・Bお申し込みページへ
色のチカラ探究講座ちらし
色のチカラ探究講座/クリックで大きく見れます
描いて感じる
A

いて感じる
色と自然のレッスン

ZOOMオンライン
リアルタイム配信
1回約40分
2,530
円[税込]

日程が合うところから、どれからでもスタートできます♪

開催日程と開催内容をお申し込みページでご確認の上、お申し込みください。

  • A1-黄色〜放射のダイナミズム〜
  • A2-青色〜包含のダイナミズム〜
  • A3-緑色〜生命の誕生〜
  • A4-赤色〜形成する意欲〜
  • A5-橙色〜光の変容〜
  • A6-紫色〜死と再生の神秘〜
ZOOMリアルタイム配信での受講
日程確認/お申し込み

本レッスンは、生きた学びを届けるために、生配信で運営しています。
お申し込み完了後に参加できなかった場合の、返金や録画の配信は、原則やっておりません。あらかじめご了承の上、お申し込みをお願いいたします。

また、ご参加いただいている方の中で、他の参加者の受講の妨げになる行為をされた場合、勧告なくご退室いただくことがあります。ご了承ください。

1回40分程度のZOOM生配信レッスンになります。顔出しは任意でOK、音声は原則ミュートでご参加いただきます。一緒に描いていく時間や、チャットでご参加いただくことがありますので、大きな画面、パソコンやタブレットでのご参加をおすすめします生配信ですので、アーカイブ受講はできませんこと、あらかじめご了承ください。

知識を深める

識を深める
色彩心理学講座

ZOOMオンライン
顔出し参加型講座
1回120分
12,100
円[税込]

スタートは〈B1-黄の色彩心理学〉からの受講になります!

開催日程と開催内容をお申し込みページでご確認の上、お申し込みください。
カメラON、マイクONでのご参加ができる方に限らせていただきます。

  • B1-黄の色彩心理学 〜光なるものの物語と役割〜
  • B2-青の色彩心理学 〜闇なるものの物語と役割〜
  • B3-緑の色彩心理学 〜生命のはじまりと混合〜
  • B4-赤の本質的な力への接近 〜自然のもつ精神的な力〜
  • B5-橙の誕生とその力 〜光の高昇と英雄化〜
  • B6-紫の誕生とその力 〜闇の高昇と魂の解放〜
ZOOMオンライン参加型講座での受講
日程確認/お申し込み

本講座は、アクティブラーニングを意識したオンライン講座として運営しています。お申し込み完了後に参加できなかった場合の、返金や録画の配信は、原則やっておりません。あらかじめご了承の上、お申し込みをお願いいたします。お申し込みいただいた方から、順に日程調整をいたします。

ご参加いただいている方の中で、受講の妨げになる行為、批判的な行為をされた場合、ご退室していただくことがあります。ご了承ください。

1回120分程度の講座になります。ZOOMオンラインでの生講座です。双方向の学びを実施したく、顔出しOK、音声ONができる方に限らせていただきます。基本は講師とマンツーマン形式になりますが、スケジュールが合う場合は、2名さままでご同席いただくことがありますことをご了承ください。

資格をもって社会活動したい方

認定資格「色育士」について

上記にご案内の《色のチカラ探究講座》の全課程を修了した方で、社会にむけて心理支援の活動をしていきたい方に、本校は【色育士】資格の養成と認定を実施しています。
下記にご案内の《色育士基礎コース》修了者を資格認定とし、資格者の集うコミュニティーでワーク研修を受講することで活動を開始していただくことができます。

色育士基礎コース/クリックで大きく見れます
色育士について
現在リニューアル中…