色・自然・心とのつながり

”色”に秘められた自然の意味
感覚を磨きと理論を学ぶオンラインラーニング
ゲーテの『色彩論』
”自然”とともに歩む”心”を磨く
”色”だからできることがある
暮らしに物語を
色とこころのセラピー
オンラインパーソナルセラピー
色と自然とこころの専門家

色のチカラ探究講座

2025年7月よりリニューアルSTART!

色とこころと自然とのつながりを、
色の本質的な力から学ぶことのできる
基幹講座をご紹介します♪

色のチカラ探究講座ABコース

VOICE

《色のチカラ探求講座》を受けてくれた方の声
O.Mさん(OL)

O.Mさん(OL)

〈色のチカラ探究講座A・Bコース〉受講

色彩を学びたいと思い色彩心理学等を学ぶ方法を探していたところ、こちらの講座に辿り着きました。知りたいと思っていた色の特徴も自分の中で感じることができて、色と心の関係についてこれほど強い関連があることも知ることが出来ました。最初は、何の関係があるのかなと不思議に思っていたのですが、色のことを学び、その学びを人の心に当てはめて考えたときに、こんなにも密接に絡み合っているのだと感じました。純粋に奥が深く楽しかったです。
A.Sさん(自営業)

A.Sさん(自営業)

〈色のチカラ探究講座Bコース〉受講

私は特に青に惹かれるので、青の受講を楽しみにしていました。奥が深くてたった一度の講座では学びを完了したとは言えない講座だと感じました。とても自分を知る為の材料、きっかけがたくさんありました。ミッキー先生の話されていることに心が動いたり、ふいに涙が出そうになりました。私の中の何かが学んだことで動き出していると思います。
T.Iさん(デザイナー)

T.Iさん(デザイナー)

〈色のチカラ探究講座A・Bコース〉受講

「感じることを手放さない」という言葉に感動し、本質を学べる機会と思い受講致しました。それぞれの色と丁寧に向き合い理解を深めることで、人の心理や生き方が紐解け、
自然界の生き物たちが自分を生き抜く為の生命の循環を学べて、とても面白かったです。
自分の中の世界が広がりました。1つの講座の内容が濃いので、自分に落とし込むために、できれば何度か受けたいです。あまり公にしたくなかった事情もあり、パーソナルレッスンで僕はとても助かりました。深い学びを本当にありがとうございました。
Fさん

Fさん

〈色のチカラ探究講座A・Bコース〉受講

この講座を通して、色には力があること、光と闇、自分の生活の中で色からいろんな発見がありました。自然の中に全て溶け込んでいることを感じ、全てのことにおいて感動しました。現代は便利な世の中ではありますが、宇宙も地球も全て自然から成り立っていること、それら1つ1つに力があること、自分も自然の一つであることを忘れないようにするためにも、このような学びは必要だと思いました。特に何か出来ることはないのですが、先の勉強に進んでみたいと思っています。
S(美容師)

S(美容師)

〈色のチカラ探究講座A・Bコース〉受講

以前にも色彩学を学ぼうかと、いろいろと検索しましたが、できあがった世界でのような感覚もあり、踏み込めずにいました。いろいろと学んだ行く末にたどり着いた色彩学×自然学というところと、ミッキー先生の発する一言一言が、今まさに学びたいことだ!と思えた時間でした。描いてみて感じた事の1つ1つをじっくりと私の言葉になじませていきたいし、もっともっと色の秘めた部分に近づきたいと思いました。とにかくあっという間の時間でした!とても楽しかったし、やっぱり色が好きだと思いました。
T(大学生)

T(大学生)

〈色のチカラ探究講座Aコース〉受講

僕は大学で先生の講義を受けて、もうすこし学びたいと思い、こちらでもお世話になっています。先生の「いのちの記憶」という言葉が、強く印象に残っていて、意識では前向きで、やらなければならないと思っていても体が動かなかったりすることがあって、自分ではないものが自分の宇宙だったり、自分を作っていく要素の1つでもあると聞けることで自分を許せる気分になりました。自然とともに生きるということは、これからの人間にとって必要なことだと思います。それをこの色の勉強が教えてくれました。今はまだお金が追いつかないですが、Bコース受講したいです。強いて言えば学割を作っていただきたいです。ミッキー先生おねがいします。
色のチカラ探求講座 詳細のご案内はこちらから▷

暮らしに物語を

色とこころのセラピー

忙しい現代で大切なことは、 ”こころの巡り" を整えること
作って、描いて、味わって、自分のこころが喜ぶ時間を。

VOICE

『暮らしに物語を』ご参加いただいた方の声
Yさん

Yさん

〈暮らしに物語を/色とこころのセラピー〉受講

私は2児の母です。子育てをしているとその世界でしかない感じがしてきて、息ができなくなってしまいそうで怖くなることが多くなり、ネットサーフィンしていろいろと探していました。元から色が好きだったり、描くことが好きだったことがあって、「暮らしに物語を」という言葉に惹きつけられて受けてみたのがきっかけです。定期で受けさせてもらっていますが、受けるといつも少し気持ちが回復して、笑顔で過ごせることが多くなりました。自分らしさのようなものを、取り戻す時間を過ごさせてもらっているように思っています。
Oさん

Oさん

〈暮らしに物語を/色とこころのセラピー〉受講

僕は以前からHSPだと言われ、今までもなかなかどこにも馴染めないことがありました。絵を描くのと映画が好きですが、たまたま友だちが色彩自然学という授業を大学で受けて、紹介してもらって、このページからセラピーに申し込みました。オンラインでやってもらえるし、色をつかえてプライベートセラピーは他ではあまりなくて、安心できるので生活のリズム作りに助かっています。オリーブ先生は、話ができるまで待ってくれる先生で、自分の感じていることとかが整理できるし、受けたあとがすっきりするし心の余裕が生まれるから不思議です。
Sさん

Sさん

〈暮らしに物語を/色とこころのセラピー〉受講

私はおりーぶさんとこのセラピーに出会えて本当にラッキーでした。塞ぎ込んでしまう気持ちがどうしても起こってしまう環境があって、誰にも言えなかったし、変えられなかった。そういう自分を責めてしまう悪循環がありました。でも。描いたり作ったりした作品から、話しているといろんな視点をもらいました。自分の思い込んでいた一方向ではなくて、ものの見方と私自身が変わることができる気がします。そういうことも、自分で見つけていっている感じがして、不思議なんですがここはコーチングとかではなくて、それがここでセラピーを続けている理由です。いつも尊重してくれてありがとうございます。
暮らしに物語を 色とこころのセラピー、詳しくはこちら
none

オンラインでも対面でも学べる
色と自然と心のつながり

この学校で学べるのは”色と自然とこころ(心理)のつながり”

色には、その色に生まれた物語があるといいます。

森羅万象を、そのものらしく突き動かしている根源的な力は、色という光の表情となって、人間の内なる自然にも宿り、生きる活動を支えてくれています。

ことばを超えたところで母なる自然の諸力とつながる色

この学びを、あなたの色彩生活のゆるぎのないバックグランドに。
色彩自然学が大学で学べる!? 大学での教育活動 あなたの母校にも色彩教育を

よくある質問、トップ3!

はじめまして、よろしくお願いします。
Q
色彩自然学とはどんな学問ですか?
Q
どんなことが学べますか?
Q
「色の本質的な力」とありますが、それはどんなものですか?

色彩は、
母なる自然の
止まない抱擁

心の深くから
手当されるような
いのちの記憶が
詰まっている

 2022, 髙橋 水木

随時予約受付中...
色のチカラ探究講座
すべてはここから始まります♪

CONTACT

お問い合わせ
電話でのお問い合わせ

070-5266-5561

受付:10:00-17:00
\色のチカラ探究講座受付中/

ZOOMオンライン開催!

CONTACT

5営業日以内に返信