今回ははじめて開設して取り組むYOUTUBE チャンネルのことでお知らせします。

少しずつですが、土(つち)本来の力を尊重した農野良農」として、
髙橋水木が取り組む自然栽培の畑の取り組みを発信していきたいと思います。
他にも同チャンネルでは、色彩と自然との関わりの話などもできたらいいなと思っています。

農的な暮らしを、誰もが生活に取り入れて実践できるような世の中になっていけば、自然破壊について自分ごととして捉える心も、自然とともに生きていく心の構えも、自ずと育まれる気がしています。

何歳からでも現代人の生活に無理のない方法で、昔からのやり方の訳も、知れるところを知りながら、想像力を働かせて、ざっくりと、アバウトに☺️やっていけたらと思っています。
追求しすぐてしまうと「把握できた」と思い込む人間ですが、「自然」を相手に、それはなにか違うのではないか?と年々私は思うようになっています。現象を追いかけて、真相のようなものにすこしでも近づけるだけで、きっと十分なんだと思います。

大地から、ほとんどのものをいただいている僕らなので、
大地にこそ感謝して、これからも土のしてくれている仕事を尊重して、この取り組みをやっていきたいと思います。

初回は、藁だらけの野生的な土に、トマトを植えてみました✨
今回は種から育苗したミニトマト苗の3本を、浅植え、斜め植え、寝かせ植えで植えています。
これからどんなふうになるのか、楽しみです🤗

今後もyoutubeチャンネルでは、いろんな畑事情などをお送りしてゆきたいと思いますので、
面白そうだと思ったら、「チャンネル登録」していただけたら嬉しいです。
ご意見ご感想などもコメント欄でいただけたら尚嬉しい✨です。

今後ともよろしくお願いいたします👋