自然という書物

私は幼い頃から音、色、香りに敏感だった。

今も嗅覚・聴覚・視覚が鋭く
よく見えて、よく匂って、よく聞こえて、
困るくらいの時がある。

アオメアブ

「よく考えて生きなさい」

感覚的に生きるとは、
そんなにダメなことだろうか。

理性や知性は大切だろう。それはわかっていると思う。

でも、それと同じくらい想像力や感性が
自分を生きていくために、大切なのではないだろうか。

私はそれを
誰より強く思って渇望してきたのだと思う。

カシワバアジサイ

私という存在を運命づけられたからには、
まずは私自身に与えられているものを
見えるもの、見えないもの、両方を、
信頼して生きてみたい。

そう自分自身に対して思う
同志たちが
ここに学びにきてくれているように思う。

ニジュウヤホシテントウ

そこには自ずと自然を思いやる心、
そして心の奥を照らしあえる
思いやる心が、育まれていく。

思いやるということは生ぬるいことではない。
厳しく、自分を律することもある。

アツミゲシ

20年たっても、
色を学ぶことは、
自分に与えられているものの
そして同様に隣人に与えられているものの
自然の秘密の書物を読んでいるような感覚だ。

Follow me!