代表ブログ
コロナに感染したけど、虹色と出会った

はたと動かなくなったものの前で、焦る私がかつてはあった。 でも今は動かなくなったものをそれはそれで、と待つようになった。 ブルームーンを見た夜からはじめてコロナにかかり。 40度近い高熱。 正常ではないときほどいろんなも […]

続きを読む
代表ブログ
草を刈る

畑を準備するために、草刈り機を使って草を刈るところを、先日見せてもらった。そのあと、少し熱がでた。 草刈機を動かすには、混合燃料といって、通常使用されているガソリンなどの燃料にオイルを混ぜたものを使用する。使用される農業 […]

続きを読む
代表ブログ
ハグロトンボ 〜神様トンボ〜

川沿いには、木や雑草が鬱蒼と茂って、きのこが生えるような湿気の暗がりができていく。 その場所のもつ影のような仄暗さには、いつも目を奪われる。じっと見ていると、色彩が蠢いて見えてくる。 最近その翳りの場所で、毎日のようにハ […]

続きを読む
代表ブログ
いちごの花 |フィールドワーク 小暑の頃

いちごの花ってこんなにきれいでしたかね。思わず、シャッターをなんども切っていました。 幾度か見たはずのものも、自分の心模様なのか、その時の光と影の加減なのか、新たなものとして自分の眼に飛び込んでくるように思います。自然と […]

続きを読む
スタッフブログ
ばあちゃんの日

百穀を潤す春雨が降ったこの数週間、祖母が、息を引き取ろうとしていた。 現実の世界では、もう会えなくなる。体や手や顔や、触れられなくなる。 病院のベッドの上で意識がなくなっていきそうなばあちゃんに触れて、コロナでなかなか会 […]

続きを読む
代表ブログ
立夏

暦の上では「立夏」に入った。 昨年から解決することない出来事をいくつかひきづっている私を横目に、夏の気配が、あちこちから染み出している。 草花ができることなら森になろうとしている勢いを歩道の傍らですら感じるようになった。 […]

続きを読む
代表ブログ
怖さとチャーミングさ

自然っていうのは、怖くもチャーミングな矛盾に満ちたものだと思う。 おそろしいなと思うときもあるし、なんて緻密なんだ!と驚かされるときもある。 美しさを感じるときもあるし、チャーミングだなと思うときもある。 同じ目線に立っ […]

続きを読む
スタッフブログ
「今」に宿るもの

2023年が始まって、はや4ヶ月もたった。 ついこないだの正月、この地では稀に見る積雪の朝をむかえ、鳴り響くクラクションの音に正直、「この一年ちゃんと生き抜けるだろうか。生きていけるだろうか。」と不安がつのった。 種に翼 […]

続きを読む